2019/08/15 10:04

どんよりとした雲の大群が

いよいよ押し寄せてきました・・・


8月 猛暑の真っ只中

ののも管理人も 一年で最も過酷な市の日を覚悟していたのですが...

残念ながら 台風の影響で中止となってしまいました

楽しみにして頂いた皆様には申し訳ありません

市が開催されれば例え大雨でも出展するつもりではいましたが

こればっかりは仕方ないですね(ちょっぴり内心安堵?  "^ω^)

昨夜は残念会と称して ふたりで盛り上がりました (^p^)


で 中止になった穴埋めと言っては何ですが

ののファンの皆様のために なんかブログのせてよ! と ののからのリクエストでして...

なんか のせます("^ω^)


時はお盆 仏教ネタにはうってつけの時期なんですがね

この管理人さんって 仏教ネタしか無いんかい! と思われそうで・・・

まあ基本的には ほぼほぼ仏教なんですけどね  ( ̄_ ̄;)

お盆に関しての仏教談義は過去に書いていますので一応リンク貼っときます
 ↓   ↓ ↓

https://nunonono.base.ec/blog/2018/08/08/190504

今日は台風でおうちに籠っていたほうが良さそうなので

ヒマつぶしによければ読んでみて下さいヾ(⌒▽⌒)


ということで今日は リアルな家庭内のたわいもないことを書きたいと思います

つい数日前に いわゆる温水洗浄便座を新調しましてね

便座もヒビが入って来ていて 動作もこのところ怪しくなってきまして

調べてみるとかれこれ13年前に替えたものだったんです

さすがにこれはもうそろそろ限界かな ということで楽天市場で購入しました

よく俗に「ウォシュレット」とか言いますが これはTOTOの商品名なんでね

電化製品名称としては温水洗浄便座ということになっとります

メーカーは色々ありますが TOTOとパナソニック(松下電器)が人気を二分していますね

パナソニックの商品名は「ビューティートワレ」なんて洒落た名前なんです

管理人的にはパナソニックのほうが好みで 我が家では代々パナで通しています

何がどう違うねんって話なんですが

管理人が勤めている職場ではどちらもありますので実体験でいいますと

具体的には おしりの穴に直撃するシャワーのフィーリングですね

TOTOは細く勢いがあります 管理人はカンチョーされているようで苦手です

片やパナは太くてゆるい目です やさしい感じがします

これがやはり好みのもんでして やさしいと頼りないという人もいます

なのでもちろん TOTOのカンチョー感もこれはこれで根強い人気です

もっとも最近の中級以上の機種ではどちらのメーカーも勢いや太さの調整は可能ですので

実際の使用感で言えば今や大差ないです

あと 設置もパナの方がやり易く 価格も比較的安価ですね

TOTOの良さは専門メーカーとしての質感と安定感ですかね

まあ 車で例えるとトヨタ派か日産派かみたいなノリでしょうな


で ネット通販でモノだけ届き 自分で交換しました

管理人は自宅でも職場でも数知れず交換していますので説明書なしでも出来ますが

ド素人でも説明書をしっかり読んで理解すると自分で出来ます

水回りも絡んでくるので身構えるかも知れませんが

これが出来るとなかなかのDIY感を味わえます

きっと自信が付くと思いますよ

その機会が来たなら ぜひ旦那様にお願いしてみては?(自分ちゃうんか~い!)


せっかくなのでそこそこ上級のグレードにしました

トイレに入ると人を感知して自動でフタが開き脱臭を開始します

そして この機種の目玉である泡コート機能

専用タンクに台所用洗剤を補充しておくと

自動的に便器を洗剤の泡でコーティングしてくれるんです

ただこれは汚れを落とすのではなく 汚れを防止する機能です

さらに特筆すべきは トビ跳ね防止機能

これ 管理人的にはありがたいんです

男性の立小便時 泡によってトビ跳ねがほぼ無くなります

近頃では男性の小便時でもパンツおろして便座に座る人もいるようですが

管理人はそれが出来ない人なんですよね~

パンツおろして便座に座ると 同時に「大」も出てしまうんですよね~;^ω^

これだけでの理由でこの機種を選択したと言っても過言ではないです

一回に必要な洗剤量は極少量なのでランニングコスト的にはまったく問題になりません

洗剤も安価なお徳用台所用洗剤で充分です

まさに画期的 神泡~!

おしり洗浄の調整も自分好みに4パターン記憶できるんですよ~


で これを機会にトイレットペーパーホルダーとタオル掛けも新調して

気分はすっかりトイレリフォームとなりました

ここ数日はトイレに行くのが楽しくなっています  (*∩∀∩*)♪




台風接近は午後からのようです

外回りはすでに昨日から対策しました

サラっちの散歩も朝に行けてよかったです

ウンチもしっかり2回して万全です

さあ あとは家に籠って嵐が去るのを待ちましょう


皆さまのご無事をお祈りいたしております


おしりまる出し カンチョー!(*´∨`*)



管理人のひとり言