2021/05/10 11:58

案の定緊急事態宣言は延長になりましたね

相変わらずコメンテーターたちは国が政府が…とか言ってますけど

政府や知事さんたちにすれば

これだけ言ってるのになんでみんな出歩くんやねっ!って喉まで出かかってるでしょうな

確かに外国みたいに街に出るだけで罰金ぐらいにせんと

いつまで経っても収拾がつかんと思います

人のいる賑やかな場所に行きたいタイプの人は一定数いますのでね

まっ そのお陰で手づくり市も賑わうんですけど("^ω^)・・・

管理人はコロナ禍以来 すっかり街に出ることもないですな

映画館にも一年以上行ってませんし…

といっても家で一日べったりネット配信を観るわけでもなく

のほほ~んとビール飲みながらテレビ観ているわけでもなく

まあ サラっちがいることが一番の理由ですかな

朝夕の散歩が自分にとっても気分転換になってるんでしょうね

お散歩⇒ごはんの図式が出来てしまってるので時間厳守!

朝も早よから叩き起こされます(^_^;)

我が家の生活パターンはすべてサラっち中心のルーティーンなんです

ある意味  それはそれでむっちゃ規則正しい生活なんですけどね

で 引き続く自粛ムードもあって

最近 色々なことを合理的に見直そうと思っていましてね

自身が還暦を迎えたこともあるんですが

これからは出来る限りのミニマム生活を目指そうと…

ま これも断捨離ですね

まず手始めにカード類です

たぶん使わないであろうポイントカードなんかはすべて処分して

三枚持っていたクレジットカードのひとつは解約しました

ピタパってカードをかざすだけで交通機関を利用できる機能がついたものです

イコカとかはあらかじめ現金をチャージしておくタイプですが

このピタパはクレジットカードと連携しているポストペイ方式でして

あとからクレジットで自動的に引き落とすタイプなんですよ

これはこれですごく便利だったのですけどね

先日 身に覚えのない引き落としがあったのでよくよく調べてみると

一年間利用がなければ年会費が生じるっていうんです

たとえ一駅だけでも交通機関を利用していれば会費無料になるんですけど

あ~そういえばコロナで長いこと電車乗ってへんなぁ~

こんなことは過去になかったので てっきりずっと無料だと思い込んでいたんですよね

コロナ禍の影響がこんなところでも顕わになりましたわ

そりゃクレジット会社も商売ですので利用してもらわんことには困りますわな

でもこうなると消費者としてはある種の強迫観念のようなものを感じてしまうわけで…

使わんと年会費取られる~って思うんですわ

なんか 精神衛生上よろしくないのでスッパリ解約しました

まあたいがい企業と連携しているカードは年会費無料ってとこも多いんですけどね

そのへんの落とし穴というか見落としも カードを作る際には注意しておかないと。。。

かといって今さら電車乗るのにいちいち現金で切符買うのも面倒なので

新たにスマートイコカってやつを申し込み中です

このカード自体にクレジット機能はないんですが

登録しておいたクレジットからチャージが可能なんです

なので常に財布にお金入れとく必要はないんです

もちろん定期券機能もありますし お店や自動販売機の支払いに利用できるところが多いので何かと便利そうです


普段メインで使っているクレジットは楽天カードにしています

お持ちの方もおられるでしょうけど 管理人的には最強のカードだと思いますね

まずポイントがけっこう溜まります

我が家では光熱費や通信費などの生活ベースもこれから支払っています

楽天カードつくって15年ぐらいになりますが 累計で23万円以上分のポイントを得ています

まさに「ちりつも」です

今ではちょっとした小物でもネットで買うことが多いです

楽天市場以外で買う時もありますが 送料やポイントも含めての価格で比較しています

ものによりますが楽天市場はポイント面で有利になることが多いですね



あと最近 スマホのSIMも楽天モバイルに乗り換えました

テレビのCMでもありますが

なんとなんと1ギガバイト未満は月々無料です(*Ω*;)

さすが業界の異端児楽天ですわ

ただほど怖いものはない…されど

ただほど気持ちのよいものはない。。。

もちろんそれなりの理由があることを承知し覚悟する必要はあります

昨年に携帯事業許可を得たばかりの楽天なので

電波の種類とか基地局の普及具合とか

三大キャリアに比べるとぜんぜん発展途上ですね

急速に基地局の設置を拡大しているそうですが

今はまだauに間借りしている部分が多いです

特に建物内や地下などでは電波が届き難いのが現状です

なので 仕事で頻繁に携帯かける人はやめたほうが無難です

管理人の場合はほとんど電話しないのでね

自宅も職場もワイファイ環境なのであまりデーターも使いません

外で動画観たりSNSアップしたりしない限りは1ギガいきませんもんね…

お守り感覚でいちおう携帯持ってるという人にはうってつけのプランとは思いますが

そういった人は全体のごく少数であることを楽天は計算済みです

要はその人その人がスマホをどんなふうに使っているかによりますね…

しかしながら携帯業界も総務省のツルの一声でえらい変わってきましたな

いかに今までが殿様商売だったのかってことですよ( `o´ )

まっ 今は乗り換え手数料もいりませんし手続きも簡単ですし

そして自分に合ったプランの選択肢が増えています

ダメもとのお試しで乗り換えてみるのもアリだと思いますよ(^-^)


あと 夏までに電気も関電から楽天でんきに変えようかなとも思っています

こちらも携帯と同じく自由化になってから様々な企業が名乗りをあげていますね

これも各家庭の生活パターンによって損得があるのでご注意ですけど。。。

どちらにしても消費者にとっては実にありがたい風潮です

まあ楽天楽天って…けっして楽天信者でもなんでもないですけど

クレジットはひとつに統一するのがメリット大きいそうなのでね(^ω^)

来年の自動車保険も楽天損保にしようかな?


スマホの使い方ひとつをとってもそうですが

自分自身の生活パターンにぴったりマッチしたものって意外とあるもんです

これからは考えて選択する時代です

ひとつひとつをじっくり見直していくことでかなりお得になることがあります

若い頃はそんなセコイこと考えたことなかったんですけど

やっぱ老後が視野に入ってくるとそうなるんでしょうかね (^p^)

まあ 歳とってきたらややこしいこと考えるのがおっくうになりますけど

そこはがんばって日々情報をチェックしないとね…( 'ω' )و 

人間 死ぬまで学習!です



サラっちルーティーンのひとつ

ひなたぼっこおひるねタイム

一見 平和そうですけどね…

ただ 食べるルーティーンはかなりモーレツです・・・

チミの学習意欲はホント死ぬまで続くねっ("^ω^)



管理人のひとり言