2020/12/31 20:10
今年はコロナ一色の年でしたが みなさんにとってはどんな一年だったでしょうか コロナの影響を受けて苦境の人も多いでしょうけど 泣いても笑っても今日が一年の終わり大晦日 そして明日はめでたい新年の始まり ここはひとつ ムリをしてでも 良い年でした!って 笑って言いたいものです 管理人にとって今年は良い年でしたよ もちろんコロナ関連は抜きにしてですけど… まず 還暦を迎えたこと と言っても実質何も変わらんですけどね・・・ まあ映画がシニア料金になるのが嬉しいですね(^_^) 幸い仕事も今までどおり続けさせてもらえるので 周りの人たちに感謝しつつ 微力ながらも世の中のお役に立つ余生?を送りたいと思っております で 還暦に伴って 長年虎の子にしていた個人年金の払い込みも満了しまして 今年から10年間年金をいただけることになりました 大した金額ではありませんが やっとか・・・ってな安堵感です あと 次男が来春から就職です なんやかんやと ふつうの学生の倍の時間を費やしたわけですけど それを遠回りと思うか有意義だったと思うか 本人が今後の生き方でどう感じるかですね… これは管理人の持論ですけど 目的や結果に向かって進むのは人としての努めですが それだけにこだわってしまうと人生つまらんと思います その過程というか道中を楽しく有意義に過ごせたならば それで良しかと… 山登りに例えたら 山頂に立つことが本来の目的ですけども 思ったよりショボい山だったり 悪天候で残念な結果に終わったりするもんです それよりもですね 山小屋でビール飲みながら知り合った人たちと山の話をしたり… 下山した後 ゆっくり温泉に浸かって生ビールいっき飲みっ! 帰りの列車でも 流れる景色見ながらご当地名物おつまみに缶ビールってサイコ―! そっちのほうが断然思い出に残っとるんですわ 山の景色なんかより。。。 遠回りとか道草を食うとか 地味にワクワク感があるんですな これが… まあ何はともあれ なんとか無事に山のふもとに辿り着いたな…って これも安堵感です もっとも これからが山登りですけどね(^ω^) 今年の大晦日は長男もやってきました 同じ湖西地域に住んでいるんで たまに顔を覗かせに来るんですがね しかし何年ぶりでしょう 家族みんなそろっての年末は… 今年の〆はビール味くらべ! クラフトビールやスペシャルビールをより取り見取りぃ~(´∀`)♪ でもまあ なんですかね 長男にしても次男にしても もう一端のオトナなんでね はっきり言って 我が子っていう感覚はもうないですわ いろいろと心配させられることもいまだにありますが あえて別個の人間というスタンスで見守ることにしています 母親はそういうふうに思えないみたいですけどね・・・ 時には風が吹き 雨が降り そしてまた太陽が笑う 何事もなかったように見えて それなりにハードルを越えて来たんだな… 移りゆく時の無情さにもがき苦しみながらも 引き出しの奥にしまっておいた思い出の数々を 取り出してはまた 大切にしまって・・・ 人生ってその繰り返しなのかと思った時 同時に正しい方向へと進めてることに気付くはずです 心の道しるべ…とでも言うのですかね この混沌とした時代を生き抜くために 決して見失ってはいけない いちばんたいせつなもの・・・ さあ 間もなく新たな年の始まり 相変わらずコロナに明け暮れることでしょうけど じたばたしたって仕方ないですよね アフターコロナの世にワクワクを期待して これも人生のうちの遠回りってことにしましょうよ("^ω^) コロナとの闘い…ってよく耳にしますが きっとコロナウィルスは闘うつもりなんてさらさらないでしょうって 彼らもただ単に生き延びているだけなんですしね… 私たちは闘うことも逃げることもしなくていいんです ただ なすべきことをなして なすべきでないことをなさずにいれば良いだけのことです ブッダもそういわれています ってか あったり前の話ですわな 生涯を添い遂げる?…って 結婚式の誓いの言葉みたいですなぁ... 割れても何度でも新品と交換してくれるそうです ならば遠慮なしに 死ぬまでビールのむぞ!o(^-^)o 一年のご愛顧 誠にありがとうございました 来年もどうぞよろしくお願いいたします 布工房のの長男からの還暦祝い