2020/10/06 12:07
うちには某ダニキャリア容疑者がいますのでね(右のシト) 我が家の場合 リビングの手づくりソファーが某容疑者によって実効支配された状態でして... 管理人なんかは休日のお昼寝時に一部拝借させてもらってるんですが 夏場は特に肌を露出してる部分が多いので足とかが痒くなる時があるんです ダニなのかノミなのかわからんですが あきらかに蚊に刺されたのとは違うんです 痒みが数日から一週間ぐらい続いて 掻くと赤くなってくるんです 余談ですが 昔山登りしてた頃です 川から湧き出る温泉の露天風呂に入った時 アブに刺されたことがあったんですよ 腰に巻いてたタオルの中に飛んで入って来てですね お股の付け根あたりをチクッとやられたんですよ こいつはダニレベルの話ではなかったです 痒みが一ヶ月続きましたね お股かいかい地獄ですわ アブはアブないです まあそれはそれで今では良き思い出の切れ端ってもんですが(^ω^) すみません 本題に戻ります... 進撃のアイリスオーヤマの製品です 楽天市場でセット価格17,800円でした 乾燥機もクリーナーも何種類かのグレードから選べるんですが 乾燥機は広範囲で使えるツインノズルタイプにしました クリーナーの方は効果が未知数だったので とりあえず最もスタンダードなタイプを選びました 普通の掃除機に付けられる布団用ヘッドもあるみたいですが これは本体自体が布団用に特化してるので片手で持てて扱いが楽なんです 巷でよくあるのが充電タイプのやつなんですがこれはコンセントタイプです パワーがずっと安定していますのでこちらの方が絶対良いと思います そもそも掃除機と違ってあちこち移動しませんのでね 布団の範囲内ではコードの煩わしさは感じません なかなか重宝する機能がありましてね 内部にダニセンサーなるものが仕込まれてるそうで ダニとかハウスダストの量を色で示してくれるんです 少ない時は青色 中ぐらいはオレンジ色 多い時は赤色に変化します 最初は赤とかオレンジでも吸ってるうちに青になるので一応機能はしてるんでしょうな 何もお知らせが無かったらいったいどれぐらい吸ったらええねんと思いますのでね これはありがたい親切機能です 布団はまだやってませんが とりあえずダニの宝庫?のソファーを乾燥後にクリーナーを掛けました クッション類はふっくらして天日干し後のようです 何よりも気持ち的にクリーンですね 参考までに布団のダニについてのお話を少々いたします 脅しのようになってしまいますが ("^ω^) まず 一枚の布団にいるダニの数は多い時は20万匹程になるらしいです(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 天日干ししてもすぐに布団の奥に潜り込むのでほぼ効果ありません 外で叩くのも服についたり吸い込んだりして悪影響になります ダニアースとかバルサンなんかも潜り込んで逃げるので全滅は出来ません ちなみに水やアルコールでダニは死にません 次に正しい対処法ですが まず根絶さそうと思っても絶対ムリなので日々こまめに掃除すること ダニの体は80%が水分なので乾燥させるのが最も確実にやっつけられます 一時間50度以上を保った環境でダニは死ぬそうです ダニの食料は角質化して剥がれ落ちた人の皮膚やダニの死骸です これらをまめに除去することで繁殖を大幅に減らすことが出来ます この布団乾燥機&布団クリーナーのセットはそれらの条件を満たした対策グッズなんですよね これからますます布団が恋しい季節になってきます みなさんもよければ試してみてください 管理人的にはとても良い買い物でしたよ~ヽ(・∀・)
ん~ ちょっとは罪の意識を感じとるようやのぉ~ まあ ゆるしてやるか(^ω^)・・・ 管理人のひとり言布団乾燥機と布団専用クリーナーのセットを購入しました
ヘッド部分の黒い所が振動して細かく叩きながら吸うんです
あと どうでもよいオマケ機能かと思いきや
自主的に日光殺菌するサラっち