2020/08/18 09:27
お盆も終わりましたが まだまだ暑さが弱まる気配はないですな 今年はコロナ禍のためお墓参りを代行でしてくれる業者さんが人気だったそうです 実はこの手のものは以前から密かにあったのです いわゆる便利屋とか何でも屋の類の仕事でしたが 最近は石材店が主に乗り出してきているようで 世間の墓離れが深刻化してきた苦肉の策なんでしょうね このあいだテレビでみたんですが タクシー会社もそういったサービスをするところが出て来たらしく 運転手さんが他人のお墓を掃除して花を添えて手を合わせてました ここまで来ると そうまでして墓は必要なのかどうかという意見も ますます多くなって来るのではないでしょうか まあでも墓参り代行は諸事情によっては許される範疇なんでしょうが 最近驚いたのは 呪い代行なるものが堂々とネットで出てるんですよね 試しに検索してみてください びっくりするぐらい複数のサイトが出てきますよ どうなってるんでしょうかね 今の世の中は・・・ それもいろいろ呪いグレードによってコース料金が設定されてるんです まあ 依頼する側にとっても極秘事項でしょうし それを逆手に取られて後から法外な請求されても嫌ですからね にしても 安心料金ってな宣伝文句 なんかシュールです・・・ YouTubeでも紹介してたので観てみましたが スタイルとしてはベタのわら人形に釘打つやつです 正式には丑の刻参りと言って きちんとするにはそれなりの作法があるようで それは本当に強烈な決意を持ってないと到底出来ない内容です ひとつ例をあげると わら人形は神社のご神木に打ち付けるらしく これには実はこんな意味があるそうです とっととこの呪いを成就させんとご神木穴だらけになって枯れてまうぞぉ~! って 神様の力を借りて呪うとばっかり思っていましたが違うんです 神様を脅迫してまで呪うという凄まじい怨念!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 幽霊が怖いとか何とかより 人間のほうが千倍怖いわい! で この怪しげな代行業者がやってたのは さすがに今時というか・・・ ひと言でいうと室内での軽作業です いかにも内職で量産されたようなわら人形をひとつ取り出して 呪う人の顔写真を張り付けて木の土台に乗せるんです 何でもその土台は霊験あらたかな?木をブロック状に加工したものらしいです で 五寸釘に念を込めて打ち込む訳なんですが その打ち込む場所によって相手のダメージがいろいろ変えられるそうで それらの作業を何日間行うかによって呪いの効果も変わるんだそうです 値段設定の違いってその辺のとこなんでしょうけど 真夜中の神社に出向いてするわけでもなく 自宅の一室でこの一連の作業をひとりでコソコソするわけでして そんなんワシでもできそうやなぁ~ ええ金儲けやで~ まあ 絶対しませんが("^ω^) 肝心なのは本当に効果があるのかどうかってことですが その代行業者いわく 7割以上の効果があるって豪語してました う~ん 何となくサギ臭のする割合ですな (^_^;) でも 世の中には信じる人もいるのでこんな商売も成り立つんでしょうな まあ ホラー映画のように人が死ぬほどの呪いをかけるってことは不可能らしいですけど あくまで懲らしめる程度のプチ呪いって思うと これはこれで面白い商売な気がしないでもないです プラシーボ効果っていうのかな 効いた気分になるんですかね 三ヶ月飲めばお肌がきれいになりま~す みたいなのテレビでやってますが そんなノリなんでしょうね よく考えてみたらどんな人でもアンラッキーなことが起こる時はありますよね 大きなものでは交通事故で大けがとか 小さいものでは家具の角でスネを打ったとか これらを誰かの呪いと思えばオカルト話のネタにはなるでしょうが まずは自分の胸に手を当てることもしないとね 行為に対する報いは必ずやってくるので・・・ ちなみに 人を呪わば穴二つ ってことわざがあります 人を呪うのならあなたもそれなりの覚悟をしておきなさいよってことです もちろんそれは代行業者にではなく依頼した人に対してです よい子のみなさんはしませんよね~ 雑談部分が長くなり過ぎました メインの仏教談義がグリコのおまけみたいになりますが せっかくなのでサクッと手早くやっときます(・ω・)/ 人がまず断ち切るべき煩悩のトップスリーがありまして 貪り・怒り・愚痴 の三つです これを仏教では「三毒」と言います この三つを少し弱めるだけで その人の霊的レベルがド~ンと格段にアップします で この中でもダントツ最凶なのが怒りです 怒りは非常に大きなエネルギーを生む感情です 怒ったらむっちゃ疲れますものね しかもそれは負のエネルギーなので その結末は悲劇しか生まれません 戦争がいちばん分かりやすい例になります 先ほどの人を呪うほどの恨みや憎しみも怒りから発生するものです この怒りという感情は まず何をおいても抑制すべきものだと ブッダも声を大にして度々説かれています 管理人も短気な性格なゆえ こいつを弱めるには長い年月を要しました 自分の意に添わないことが起きれば怒りになります 怒りの正体は「欲」です 三毒のあとのふたつもそうなんです なので欲そのもの全体を弱めていけば 必然的に三毒も弱まります 最初は日々の小さなことから実践しましょう 今日はおやつを我慢しようかな? はい その積み重ねで身体も軽く健康になりますよね やがてそれが心の健康にも及んでくるんですよ さあみなさん! がんばってくださいね~!(^ω^)
このシト なぜかぜんぜん怒らんのですよね 攻撃思考回路ナシです 聖犬?なのか アホなのか ただ その分 食べる執着はハンパないですが・・・ 心身共にすこぶる快調なサラっち (^ω^) 管理人のひとり言
昔のスピッツはキャンキャンよく吠えてたけど