2019/02/10 08:21
バカッターというらしいですよ
今流行?しているSNSでのおバカ動画投稿のことです
バカとツイッターをかけてバカッターということです
つい直近ではくら寿司に続きセブンイレブンでも
まだまだ出てきそうな感はありますがね・・・
何でもくら寿司のほうは損害賠償を請求するらしいですが
一説には株価の下落等も含めた損害額は27億円にも達するそうです
もちろん企業側の管理責任もあるので
実際に当事者が払う額はどれぐらいで落ち着くのかはこれからの動向次第ですかね
でも一般家庭の庶民に対して一切の財を投げ打ってでも賠償させれば
それはそれで企業の方にも世間の風当たりが悪くもなるでしょうし
ある意味当事者もその家族も広い意味ではお客さんなんですしね
こういう類の話は個人的にもよく耳にします
以前あるところで知り合った二十代の若者から
過去に働いていたラーメンチェーン店での愚行を聞いたことがあります
まあSNSなんてものがなかった頃なので内輪だけの笑い話で済みましたが
かく言う管理人も若い頃のアルバイト時代には
とても人には言えないような無茶苦茶なことをしていたこともありますが
それもこれも本当に悪気があってやっている訳ではなく
ただのおふざけなんですよね
特に男子はそういったおふざけが好きな生き物なんです
それがバレて上司にこっぴどく叱られて...ってな感じで
昔はその一連のパターンが「思い出」として心の中だけに残るものだったんですが
悲しいかな今の時代は情け容赦ないですね
ネット上に一瞬でも載せようものなら瞬く間に拡散して
その媒体は半永久的に残ります
で ここぞとばかりに袋叩きに・・・
そう言った意味では今の若者には生き難い世の中なんだなぁ~ って
おふざけも出来ない世の中なんだなぁ~って
ちょっぴり同情したりしちゃいますね
まあ 本人たちにとってはあまりにも熱~いお灸だったんですが
企業側の方たちもちょこっとだけでも寛大になってもらいたいもんです
人情的にはね。。。
しかし恐ろしきはIT社会ですね
今やインターネットは無くてはならないものですが
反面 これが現代人の理性や感性を麻痺させていることは確かだと思います
便利なものに依存することなく上手くスマートに使いこなしましょうね
バカとハサミは使いよう… これが本当のバカッターなのかも?
管理人もいちおうブログに不適切表現がないかは意識していますよ~(*´∇`)ノ

休日の当直は特に仕事もなくのんびりです
明け時間まで暇なので ついついブログを書いてしまいました
シ~っ 内緒ですよぉ~("^ω^)
管理人のひとり言