2018/01/07 18:33


みなさん お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか

管理人の職場は盆も正月もないですのでね 元旦から出勤していました

といっても ほとんど番をするだけなので のほほ~んと自由に過ごしていましたが・・・

パソコンでネットも使えますのでね 配信映画なんかも観てましたよ(ここだけの話ですが ^っ^*)


新年を迎えて 自分なりの新たな目標というか抱負というか

みなさんもお持ちの事とは思いますが

管理人的にもですね 今年の目標というよりも

「今年からこうしよう」と思っていることがありましてね

あと数年で還暦なんで 人生の終盤を如何にして生きようか...なんて決意でもあるんですが・・・


まあ ブッダの教えに触れてからというもの

自分的にもだいぶ丸くなったなとは感じているんですが・・・

やっぱり たまにイラっとする時がありましてね

当然 人間として社会生活を営んでいる以上は誰でもそういうことはあるんですが

今年からそういうのを限りなくゼロに近づけるように努めようと思っているんですわ

たとえばですね

仕事や職場に於いてとか 車の運転中とか 電車の中でとか たまに家庭でも("^ω^)・・・

さらには 自分の身の回りに起きていることだけではなくですね

ヤフーニュースなんかを毎日見ているとですね

ぜんぜん自分とは関係ないことでも怒りを覚えたりするんですよね

つい最近でも 西宮市長が記者に「殺すぞ!」なんて言ったこととか

別に自分が言われたりした訳ではないんですが

なんか ムカッと腹が立ちますんですわ

なんでしょうね 関係ないのにね・・・

実は報道内容と真実がまったく違っていることも多々ありますしね


みなさんもきっとそうだと思いますが

イラっとしたり怒ったりすると なんかすごく後味が悪いというか

その日がずっともやもやして鬱陶しい気分になりますよね

そういう意味でも怒ることは自分にとってかなり損だと思いますね

まあ 昨年の暴言議員のように 誰かに怒りをぶつけてスッキリする人もいますがね(^ω^)・・・


「怒り」という感情はそれが発端になって殺人や戦争に展開してしまうほど負のパワーがもっとも強力なんです

なので どの宗教でも怒ることを戒めています

でもですね ただ怒るなと言われてもですね 漠然すぎてなかなかすんなりと出来るものではないですよね

そこでですね われらがブッダのことばを引用しましてですね

怒らない予防を実践しようと思っている訳なんです


人のした事しなかった事を見るな

ただ自分のした事しなかった事を見なさい


さすがブッダ 的確な教えです って

真理ですもの 的確に決まってますわな

人のした事が自分の意にそわないならイラっとしますし

人がしなかった事に対しては怒ってしまうし

その感情の根本には自分自身の自我があるんです


いわゆる 人は人 自分は自分 なんです

100人いれば100の世界がある訳で 違う世界に踏み込んではならないのです

ただ 自分のすべきことだけを考えていれば 怒るきっかけはかなり減りますよね

ヤフーニュースの件でもですね

まずは見出しを見てですね なんか腹立たしそうな感じなら詳細は見なければいいんです

そもそも自分に関係のないことなんですから…

何かもっと明るいニュースとか心温まることとか建設的な内容とかを見るように心掛けるんです

そのパターンに慣れてくると これも怒るきっかけはかなり減ると思いますよ


ってな感じで 怒る要素を意識して遠ざける訳ですね

自分改造計画 さっそくがんばって実践します!p(・∩・)q


チミも とーちゃんばっかりガン見してんと

自分を見なさい!…

ムリか("^ω^)・・・



管理人のひとり言