2017/09/08 19:55

またまた女性議員の不倫疑惑 (//△//) 

政界や芸能界などの表立った世界での不倫報道が後を絶たないです 

なんともお下劣な話です 

人の資質も畜生化あるいは昆虫化してきているのでしょうかね


考えるに

人の悪質の現れ方はその時代や環境によって色々と変化するのでしょうけど

根本的には人間なんて畜生や昆虫と同じ括りの地球内生物なんでしょうな

要するに

みんなみんな

愚かなんですよ(自分もその一員ですが…)


それにしても

マスコミや週刊誌も不倫ネタはかなりオイシイのでしょう

隠しカメラなんかも絶対に分からないものが出ているらしいですよ

おそろしいですね~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いや 管理人には無関係ですよ…

おそろしい世の中ですね って意味です。。。


またまたブッダの教えを引用してしまいますが

仏教では不倫は不邪淫という在家の者にとっても重要な戒のひとつなのです

もちろん仏教に限らずキリスト教でもイスラム教でも不倫は厳しく禁じています


ワシゃ~宗教なんかぜんぜん関係ないし~ という人は勝手ですが・・・(昆虫です)


仏教の実践方法として八正道というものがあります

その名の通り 八つの正しい道を実践することで最終的に悟りへと至るのです

そのひとつに正業というものがあります

読み方は「しょうごう」です

業「ごう」とは仏教用語で「行い」という意味です

要するに正しい行いをしなさい ということです

実にこれも小学校の道徳みたいな当たり前のことですね


で この正業の具体的な内容ですが

最低限でも この三つの行いはダメですよ といっています

不殺生(無益な殺生) 不偸盗(盗み) そして不邪淫 です


不邪淫の定義は微妙なんですが

判断基準となるのは 社会的に非難されるかどうかなのです

その行為によって怒る人や悲しむ人や苦しむ人があればアウトです

それは家族に限らず赤の他人でもです

例えば芸能人とか議員なんかが不倫した場合

イメージや期待を裏切られたとして直接的には関係ない他人でも怒りますわな。


仏教では心の動きを最重視します

あらゆる行為は心からの指令で生じるものだからです

いかに自分の心をコントロールするかが仏教修行の基本となります


こういう話があります


あるときブッダは若い弟子とふたりで街に托鉢にでました

街には若い女性もいて弟子にとっては心を惑わされます

弟子は意を決してブッダに質問します

師は美しい女性を見ても何も感じられないのでしょうか…と

ブッダは道端に咲いている一輪の花を差して言われました

わたしも生きている以上は感情はあります

美しいものを美しいと思う感情はあります

ただ それで終わります

そこから先には心が動かないのです


この弟子もぶっちゃけな質問しますね

でも若い弟子からも親しみを持たれているブッダの思いやりが表れています


つまりは

美しいものは得たい 不快なものは排除したい

心はすぐに感情から行為へと進もうとしますが

修行が進むと心でいったん交通整理が出来るんですね

日本仏教にも「止観」という心を止める修行法があります



ののファンの皆さんは 不倫なんかしませんよね~(と信じています…)

もちろん管理人もですよ~

えっ? そんなおっさんだれも相手にせんわい! って?

いえ このひとだけは熱い視線ですが・・・

本日のお行儀よろしいスタイル (^ω^)



管理人のひとり言