2017/04/24 21:57
久々にののと京都に出ました
4月は結婚記念月なのでランチでもということで
祇園方面に行きました

快晴にもかかわらず月曜の昼前は人も少なめです
八坂の塔のすぐ裏にあるイタリアンのお店ですが
ぶっちゃけ店の外見は地味な感じでしたのでさほど期待はしていなかったのですが
ところがどっこい
この期待してない期待は見事に良い意味で裏切られた次第でして…
八坂の塔のすぐ裏にあるイタリアンのお店ですが
ぶっちゃけ店の外見は地味な感じでしたのでさほど期待はしていなかったのですが
ところがどっこい
この期待してない期待は見事に良い意味で裏切られた次第でして…

窓からすぐ横に八坂の塔が見えます
紅葉時期の夜のライトアップなんかでしたら抜群の雰囲気でしょうな
店内はスッキリシンプルで清潔
トイレはのの絶賛(何がやねん)
紅葉時期の夜のライトアップなんかでしたら抜群の雰囲気でしょうな
店内はスッキリシンプルで清潔
トイレはのの絶賛(何がやねん)
最初に出てきたそら豆の何とかというやつは
そのビジュアルが余りにもインパクト大のため
不覚にも写真を撮るのをすっかり忘れてしまいまして...
そのビジュアルが余りにもインパクト大のため
不覚にも写真を撮るのをすっかり忘れてしまいまして...
(*´Д`*)しょぼん。。。

店員のおねーちゃん曰く
これは是非撮ってくださいね♡
おう!(撮りまくる管理人)
おう!(撮りまくる管理人)
スポンジロールケーキですがデザートではなくれっきとした料理です
手前に擦り付けてある茶色いものはカニみそです
味は想像できますか?
手前に擦り付けてある茶色いものはカニみそです
味は想像できますか?

これがメインディッシュ
うずらのお肉の中に温玉が入っていてそのぐるりを豚バラ肉で巻いたもの
なんかパリパリになった野菜のようなものが乗っています
そして何とかと赤ワインのソースとかそら豆ペーストとか
もう わけわからんわ
うずらのお肉の中に温玉が入っていてそのぐるりを豚バラ肉で巻いたもの
なんかパリパリになった野菜のようなものが乗っています
そして何とかと赤ワインのソースとかそら豆ペーストとか
もう わけわからんわ
とにかく料理はどれも美味しかったのですが
野菜とかの食材はもちろん
パンにつけるオリーブオイルの青っぽい香りとか
お皿の隅に少し乗せられたお塩のほのかな甘みとか
そういった基本的なものに質の高さを感じました
野菜とかの食材はもちろん
パンにつけるオリーブオイルの青っぽい香りとか
お皿の隅に少し乗せられたお塩のほのかな甘みとか
そういった基本的なものに質の高さを感じました
おススメです ぜひ!