2016/12/31 19:10

2016年も暮れようとしています
思えば今年もいろいろなことがありました
毎年同じこと言ってますが...

諸行無常
暮れ行く日にはいつもこの文句をしみじみ噛みしめてしまいます
往々にして仏教用語はもの悲しいネガティブなイメージを持たれやすいのですが
それはまったく大きな誤解でして
実はその裏すごくポジティブな意味を持っていることをここであえて強調しておきたいです

この世界の何事も常に移り変わり 永遠のものは何ひとつない
したがって 過ぎ去ったことやまだ見ぬ未来に執着しても何の意味もない
ただ今の瞬間瞬間を精一杯正直に生きましょう

ポジティブですねぇ~
今年の最後に心に刻み込んでおきましょう
それ言うと
それやったら何も考えんと生きなあかんやんか~
なんてツッコミポイントですけど
実は道はすでに示されているのですよ
キリスト教でも似たようなセリフがありますが
で その道を踏み外すことなく行けば良いわけで
それだけで幸せになれるんですよね~ 楽ちんでしょ

この期に及んで何をこざかしいこと言うとるんじゃ
酒でも飲んどるんかい! と思われるでしょうが("^ω^)・・・
布工房ののもそのような思いを常に持ち続けて行こうと
それだけのことなんです。。。
結局そこか~い!

さて
秋から始めたネットショップですが
遠方の方からのご注文もいただき
おかげさまでじわじわと軌道に乗りつつあります
布工房ののは今年もひとつ前進することが出来ました

物があふれた世の中 本当に魅力が持てる物とはなんだろう
そう考えた時 最後に残るのは物に込めた思い「こだわり」という概念だと思うのです
商売を主体にしてしまうとどうしてもこれが忘れ去られてしまいます
私たちも過去にそういう心境に陥りそうになり道を外しかけたこともあります
反省すべき点です
そういった時正しい道へと導いてくれるのは
何といってもお客様の笑顔とお言葉です
ただただ 感謝です

反省と感謝
そして
こだわりと前進
決して見落としてはならない道しるべです

一年のご愛顧誠にありがとうございました
どうぞ良いお年をお迎えください


布工房のの